メルカリで売れる写真、売れない写真
メルカリで商品を出品する時に一番重要なものは何だと思われますか??
それは「画像」です!!!!!!
メルカリでは、写真がずらっと並んでいる中から、興味を持ってもらって、
クリックされないとタイトルも説明文も出てきません。
まず、購入者の方に興味を持ってもらうためには「画像」が何よりも重要となってきます。

とりあえず画像撮って載せればいい??
いえいえ、きちんとした写真を載せることで売れる確率をさらにあげていくことができます。
そのためにも今回は「画像の撮り方」について説明していきたいと思います!
写真はスマホのカメラで十分です。実際に私もiPhoneで撮影していますので、どうぞご安心くださいね。
メルカリ出品写真を撮る時にオススメの時間帯とは?
出品するための画像を撮影する時間にはオススメの時間帯が存在しています。
朝?日中?夜?
どの時間帯だと思われますか??
正解は「晴れている日中」です。
自然の光が入る部屋で撮る写真が一番実物に近い状態で綺麗に撮影することができます。
フラッシュなどを使ってしまうと、商品の色合いが見た目と変わってしまったり、立体感がなかったり、変なところに影ができてしまったりとあまり綺麗に撮ることができません。
写真の色合いなどやツヤ感がうまく伝わらないと、到着後のクレームに繋がってしまうこともありますので、ぜひ自然な色合いの写真を載せるようにしましょう。
メルカリ出品写真の背景も気をつけていますか?
メルカリに出品する商品を撮影する時に意外と忘れがちなのが、
「背景」です!!
背景については生活感のでない場所で撮るのがおすすめです。木目調のテーブルや白い壁の前などが商品が引き立ちます。
撮る場所がない場合には、白い紙や布などを用意して、そちらを背景にしてメルカリ出品用の写真を撮ることで生活感を消すことができます。
洋服に関しては、ハンガーにかけて、自然光の入る明るい場所で撮りましょう。まれに、コメントなどから「着画希望」つまり着用した感じを知りたいとご購入者さんから頼まれることがありますが、できない場合には無理せず丁寧にお断りしましょう。大丈夫であれば、首から下の写真を載せましょう。
綺麗な写真を撮るのにオススメのグッズ
- 白い布や白い紙
白い布や白い紙は100円均一ショップなどで簡単に手に入れることができますので、1つ購入しておくとどんな商品の背景にも使うことができます。折り目などがついていると背景に入ってしまうので、丸めて保管して折り目を防ぎましょう。または、ツルツルとしていて折り目のつきにくい布がおすすめです。
- ランチマット
通常の白い背景でも大丈夫ですが、「白い商品」や「色の淡い商品」だと色がぼやけてしまうこともあります。そんな時に濃いめの色のランチマットが1枚あるだけとても便利です。私は黒、茶色、さらに商品によって雰囲気を変えられるように南国柄、淡いピンクなども揃えています。
- 大理石風シート
ちょっと値段が高めのブランドものの商品(アクセサリー、財布など)を出品する際に、背景にも高級感を出したい!
そんな時に使えるのが、「大理石風のシート」です。
こちらも100円均一ショップで購入することができます。白系と黒系があるので、両方揃えておくと商品に色によって使い分けすることができます。

メルカリ出品写真を撮る時に気をつけたい点
- シワなどはしっかりと伸ばしてから撮影する
たった一手間ですが、シワを伸ばして写真を撮るだけで全く印象が違います。できるだけシワや細かい埃などを取ってから撮影しましょう。
- 商品がまっすぐになるように写真を撮る
人は斜めになっているものに対して不安感を抱くので、商品はまっすぐになるように撮影しましょう。
- 傷や汚れなども写真に載せる
傷や汚れについてはご理解いただいた上で購入をしてもらうようにしないと、到着後に返品やクレームとなってしまいます。
(メルカリでは双方合意の元で返品や取引のキャンセルが可能となっています。)
- 購入者が確認したい箇所を載せる
ブランド物であればタグやロゴ、シリアルナンバー、洋服であればタグ、電化製品であれば製造年月日や型番、靴であれば傷やかかとのすり減り具合などを写真に入れるようにしましょう。現在、メルカリで出品する際には、商品の写真を10枚載せることができるので、トップ画像に追加して、細かい部分の写真も載せます。
- ブランド商品の場合にはギャランティーカード、レシートなども載せる
こちらはもし保管している場合ですが、ブランド品については「偽物」ではない証明として、購入時に付いてきたギャランティーカードやレシートなども一緒に写真に載せておきましょう。本物か偽物かの判断ができない商品ページはメルカリ事務局によって削除されてしまう場合もあります。
写真を加工する時にオススメのアプリ
日中に写真を撮れたらいいのですが、日中はお仕事をしているなどの事情で「晴れている日中」に写真を撮ることが難しい方もいらっしゃると思います。
そんな時に使えるアプリをご紹介します。それが、「Snapseed」です。画像加工が得意ではない方でも簡単に使えるアプリです。

こちらのアプリはiPhoneでもAndoroidでも使えるアプリとなっています。もちろん無料でお使いいただけるので安心してください。
写真を加工しながら、枠をつけることもできますので、写真調節プラス画像加工まで終えることができる便利なアプリです。
オススメの加工方法はこちら
- ツール→フレーム→➖10
- ツール→画像調整明るさ→➕60(〜70)
- ツール→画像調整ハイライト→➕60
- ツール→テキスト→ブランド名など文字入れ
で、簡単に撮った写真を加工することができます。自然光で撮った時に近い色に近づくように数値はご自身でもいじってみてください。
写真一つでメルカリでは「売れる・売れない」が大きく左右されてしまいます。
説明文や価格なども重要ですが、一番重要なものは「画像」です。
ぜひ上手な写真の撮り方のコツ試して、売りたいものを上手に売る力を身につけていきましょう。
メルカリ中国輸入について無料のご相談を受け付けています。
スクール講師をしながらも、現役で物販をしていますので、リアルな情報を無料相談の中でお伝えしています。
ママでも主婦でも転勤族でも
たったPC1台でお家で稼ぐ働き方にご興味のある方は、ぜひこちらまで
最近のコメント