副業で転売を選ぶならおすすめは?
正社員なら一生安泰だ!
なんて時代はとっくの昔に終わって、今は副業が当たり前の時代となっています。
副業と言ってもいろんなジャンルがありますよね!
- FX
- 仮想通貨
- アフィリエイト
- 転売・せどり・物販
- OEM
- 不動産投資
- サロネーゼ
などなどネットだけで完結するものから、日本中、世界中を飛び回るものまで様々あります。
たくさんある副業の中でも、初心者が一番始めやすいと言われているのが、「転売・せどりなどの物販」です。

物販と言っても、いろんな仕入先があります。それぞれのメリット・デメリットとともにご紹介したいと思います。
こちらの記事を読んで、ご自身に一番合う物販を探すことができますよ。
転売の仕入先はどんなところがある?
転売と言っても、仕入先がかなり多岐に渡ります。いくつか代表的な仕入先をお伝えしたいと思います。
1、中国輸入
転売の王道といえば、「中国輸入」です。中国にあるアリババやタオバオという格安で購入できるマーケットから仕入れを行います。
メリット
・とにかく商品単価が安い
・中国から簡単に仕入れすることができないので差別化できる
・商品の種類が多い
デメリット
・商品の質があまりよくない場合がある
・中国から直接仕入れするのが難しい
2、ヨーロッパ
ヨーロッパ仕入れをしている人は、「ブランド」系を扱っている方が多いです。新品未使用品だけでなく、中古品を仕入れしている方もいます。また、独自の卸先を開拓して、格安でブランド品を仕入れできる方もいます。
メリット
・日本で購入できないような安い価格でブランド品を仕入れることができる
・ブランドの本場なので在庫が多い
・場所によってはハイブランドのアウトレットもある
・日本では購入できない商品を仕入れすることができる
デメリット
・ブランドを取り扱う際には目利きが必要(偽物を仕入れてしまう可能性あり)
・遠いのでなかなか現地に行って仕入れするのは大変
・直接交渉するには言葉の壁もある
・送料が高い
3、アメリカ
アメリカブランドなどを仕入れている方もいます。日本で購入するより圧倒的に安くアメリカでは購入することができます。
人気のブランドでも、日本だと値引きされても20%前後ですが、本場のアメリカでは半額以上値下げされて購入することができます。
メリット
・日本では安く購入できないブランド品が格安で購入できる
・日本でもアメリカのブランドが人気
・日本では購入できない商品を仕入れすることができる
デメリット
・送料が高い
・配送の遅れが出ることがある
・言葉の壁
・ブランド品の場合には偽物を仕入れないように注意が必要
4、タイ
実はタイは古着が集まる場所のため、古着系の転売をしている方は、タイで仕入れをすることがあります。ドカンと大きい倉庫に世界中から集まってきた古着が保管されていて、それを日本へ輸入することになります。他にも雑貨類などを輸入している方もいます。さらに、タイでも雑貨類などを中心として安く仕入れることができるため、近年タイ輸入も人気が出ています。
メリット
・ライバルが少ない
・ブランドやメーカーの古着などがとにかく激安で仕入れることができる
・単価が安い
デメリット
・初回は現地にいかないといけない
・古着の場合でも偽物を仕入れしないように目利きが必要
5、国内
日本国内でも仕入れは可能です!セカンドストリートなどの古着や靴、フリマアプリなどで中古品を仕入れる、Amazonなどでも同じく中古品を仕入れることは可能です。
また、レアな商品を手に入れてそれを売るという方法もあります。
メリット
・国内なので買い付けに時間がかからない
・言葉も通じるし、返品もしやすい
・直接仕入れができるので手数料などもかからない
デメリット
・他の人も仕入れが簡単にできるので差別化しにくい
・価格競争になりやすい
最初は仕入れしやすいところからでも、ゆくゆくは差別化を
最初は国内などの仕入れしやすい仕入先で「転売用の商品」を仕入れて、物販に慣れていくのもいいですが、物販を続けて、安定した利益を得たいのであれば、必ずゆくゆくは「差別化」を念頭に入れてせどり・転売をしていく必要があります。
簡単な仕入先だけでできる転売では、必ずライバルが現れて、利益が頭打ちになったり、価格崩壊したりしてしまうからです。
また、1回で終わるような転売よりも、売れる商品を見つけたら、それを繰り返し販売することができれば、かなり利益が安定して、作業自体も楽になっていきます。
偶然、セカンドストリートで1点の利益1万円出る靴を見つけても、1回しか売れませんが、同じ所商品をコンスタントに仕入れすることができれば、毎回同じ金額の利益を安定して得ることができるからです。ちょっとしたお小遣い稼ぎであれば、たまに国内店舗で仕入れて月に数万円の利益でもいいですが、せっかく物販を始めて「安定した継続して手に入る利益」を手に入れたいのであれば、繰り返し販売ができる商品を仕入れるということも大事になってきます。
月にどれくらい稼ぎたいかによって、扱う仕入先は変わってきます。最低でも月に20〜30万円以上稼ぎたいのであれば、簡単には参入することができない仕入先を開拓していきましょう。
メルカリ中国輸入について無料のご相談を受け付けています。
スクール講師をしながらも、現役で物販をしていますので、
リアルな情報を無料相談の中でお伝えしています。
ママでも主婦でも転勤族でも
たったPC1台でお家で稼ぐ働き方にご興味のある方は、ぜひこちらまで
最近のコメント